台風だらけでどうなるかと不安でしたが、いまのところは順調です(^^♪
まずは穂木選び。「色を見て高いところにある今年伸びた枝を穂木にしなさい」とのことでしたが、
最初は穂木の選び方にも困惑していましたが、今年は目が慣れたのか成長できたのか
穂木選びにも去年程は時間をかけずにできました♪
去年とは台木の冬山椒の太さが全く違うので、作業としては段違いにやりやすい!
細い台木に芽接ぎを行っていたのが良い感じに経験になっていた様です(^^)
ただ、その分棘も立派で腕は切り傷だらけになってしまいましたが(笑)
前回は初めてということもあり、枯れるのが心配であまり台木の葉を落とさず行ってしまい
発芽率があまり良くなかったのですが、今回は言いつけ通り、「芽の上4」、「芽の下0」で
しっかり芽接ぎを行いました。台木が大きい分、大量の強剪定となりましたが、山椒の香りが
農園内の澄んだ空気に混じり、何とも言えないリラックス感がありました(*^^*)
長靴の裏から棘が貫通したまに足の裏に激痛が走りますが。。。(たまに毒蛇もいます。。)
また、太い枝も多いため1本の台木に2・3か所接ぐことができるのも成功率を上げるうえでも
メリットが大きいですね(*’▽’)もちろん作業も2・3倍ですが、秋でしっかり成功しておくと、
来春の秋に失敗した台木への芽接ぎ作業がなくなるのでここで1発で成功させておきたいです。
来春は営業にもっと力をいれて販売本数の増加を図っていきたいのでこの半年間が当園の1番の
踏ん張りどころ( ゚Д゚)b
芽接ぎが失敗していると、すぐに芽が黒く変色してしまい判断ができるのですが、いまのところ
そんな様子も見られず、来春が楽しみで仕方ないです(*^^)v
まっだまだ700本程を10月中旬ぐらいまでには完了しないといけないのでバタバタですが、気合を
入れて来春に向けて頑張ります!!
コメントを残す